「声が聞こえづらい」補聴器って使った方がいいの?②

こんにちは!前回のブログで65歳以上で「最近聞きづらい」と感じる方、「聴き間違いをよくする」という方は
補聴器を付けるのをおすすめですよと伝えてまいりました。

では補聴器を付けるには(購入・お試しをするには)どうすればいいのかを今回はお話ししていきます!


・手順① 耳鼻科へ相談。その後補聴器を取り扱っているお店へ行く

耳鼻科にて聴力の診断を受けてから補聴器を取り扱っているお店へ行きましょう。


・手順② 聴力測定を受ける

 

最近聞こえが悪いので、補聴器を検討しています。なので耳を測って欲しい。
耳鼻科でまず診断を受けてください。その後補聴器を取り扱っているお店にお伝えください!

 

聴力検査では『純音(じゅんおん)聴力検査』と『語音(ごおん)聴力検査』の二つを実施します。

・純音聴力検査では、どのくらいの小さい音が聞こえているかを測ります。

・語音聴力検査では、言葉の聞き取りにくさを測ります。

        ※検査自体は短いと5分、しっかりお測りすると1時間弱の時間が掛かるので
              お時間に余裕がある時に検査をしに行ってくださいね。


・手順③ 補聴器を試す

 

耳鼻科へ相談後、検査結果(『オージオグラム』というグラフが書かれた紙)を持って
補聴器取扱店へ行ってください。(検査結果が無い場合は、取り扱い店で再度、聴力測定を行います。)

検査結果(オージオグラム)をもとに補聴器のデモ機を調整し、お試し頂きます。

お店によっては、お家でも試せるよう【補聴器貸し出し】を行っているところもございますので
ぜひ日常でお試しください。


・手順④ 補聴器の購入後も定期的に調整を

 

補聴器を付けた時の聞こえに満足がいったら購入します。

しかし、補聴器は購入してそれで終わり。ではありません。

日々使っている中で「この音がもう少し聞こえたらな。」「ちょっと雑音がきになるかも?」
というご不便があったら購入店で調整を行ってください。
その際具体的に何の音が聞きたい・聞こえにくいを(メモなどをして)スタッフに
伝えて頂けるとより聞きやすい補聴器に調整ができますよ!


当店では補聴器の無料貸し出しサービスを行っております!

補聴器検討での聴力検査は無料なのでお気軽にお越しくださいませ!

※聴力・耳の状態(耳鳴りなど)の診断は耳鼻科にてお願いします

次回は補聴器の種類についてお話ししていきます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly
  • メガネプラザ 店舗案内
  • お問い合わせフォーム

この記事を書いたスタッフ

鬼頭 美桜

・趣味:推しを愛でること。寝ること。
・好きな食べ物:チーズケーキ
・今行きたいところ:推しのライブの最前

このスタッフの記事一覧へ

ページ最上部へ