プロが教える!メガネ・サングラスの豆知識

色覚異常?色弱?小学校の時にこんな検査した覚えはないですか?

2019年05月21日

円の中の数字わかりますか?

正解は5です。

次はこちら

     

 

正解は45です。

昔小学校の時に見た覚えがある方も多いかと思います。「色覚検査表」です。

 

色の見え方が一般と異なることを「色覚異常」と言います。

色覚異常とは正常とされる大勢の人とは色が異なって見えてしまう・感じてしまう状態のことをいいます。
そのため色の区別がつきにくい場合があり、日常生活に支障をきたしてしまう可能性があります。
物を正常にみるためには、視力・視野・色覚の三つの機能が
必要ですが色覚異常とはこの三つの機能のうち色覚に異常がある状態です。

色覚異常には、先天色覚異常と後天色覚異常があります。原因が遺伝的なもので、生まれつき異常があるものを先天色覚異常、他の目の病気の一つの症状として色覚に異常が出るものを後天色覚異常といいます。
先天色覚異常は日本人男性の20人に1人(5%)、日本人女性の500人に1人(0.2%)といわれております。

こんなことあったりしませんか?

・車を運転中信号の色が見分けにくい  

・肉に火が通っているか分かりずらい 

 

・色分けしたパズルゲームが分かりずらい

区別がつきにくい色の組み合わせは

①茶と緑 ②緑と灰色・黒 ③赤と黒 ④橙と黄緑 ⑤ピンクと灰色・白 ⑥ピンクと水色 ⑦赤と緑 ⑧青と紫

があるといわれています。

「区別がつきにくい色の組み合わせ」

 

色が見分けにくくお困りの方へ

色覚特性の方が見分けにくい配色を見分けやすくしてくれるメガネレンズ「イーガ」という商品があります

 

色が見分けにくい時だけに使用できるように色が全体ではなく一部に入っています。

※色弱異常を矯正し正常色覚の人と同じ見え方にするレンズではありません。

 色弱異常の人が分かりにくい色を見やすくする支援ツールとしてご使用頂くものです。

このレンズを使用することで喜びの声もたくさん頂いております。

・色がはっきり見えるようになった。

・信号機の赤がより見やすくなった。

・車のブレーキランプがはっきり見えるようになった。

お店で体験いただけますので、ぜひ色覚チェックに1度お越しください。

  • ふんどしぱんつ
  • 愛知県知事指定 愛知県受診優良企業

ページの先頭へページの先頭へ